◆◆
雑貨屋さんを捜してあんなに高い所まで行ってしまったのね。
いい景色!
でもお疲れが残っちゃったのね。
お気をつけて!
素敵なお店ね。
きっとわたしは見るだけで何も買えないのよ。
◆◆
やっぱり雑貨屋さんが多いぷりんちゃん地方?!(笑)
私もこういう知らない道をテクテク歩くの大好きです。もちろんプーと一緒だと♪
後先考えずにどんどん歩けるのが不思議ですよね~
私も、歩きすぎて帰り道、膝がガクガクしたのを思い出しました!ぷりんちゃんはちゃんと歩いてくれるからいいですね!この新しいお寺の広場、走り甲斐がありそう!
◆◆
雑貨屋さん!大好きです(*^_^*)
ぷりんちゃんは鳥居が似合うなぁ~って思ってしまいました^^;
うんうん!ハイレベルな雰囲気♪
ぇぇ、お腹が空きすぎると胃液を吐いてしまうようです^^;
少しで良いので寝る前に一口お菓子を食べさしたら吐かなくなりましたよ~(*^_^*)
焼き立てを売ってるパン屋さんにお母さんが子供を抱っこして入ってきてたんですが・・・その子供が次々に手でパンを触るんです。
それでもお店の人は黙って見ていなくなるとそのパンを下げていました。
・・・迷惑ですよね・・・
あ~・・・確かに飼い主さんの神経質さも関係してるかもですね^^;
あ・・・ということは私もマイペース・・・^^;?
ポチ♥
◆こんにちわ◆
きゃらめるママ様こんにちわ!
こうすけママです。masshyさんつながりだとmeronちゃんです~!
いつもそれぞれのところでお名前拝見していましたが 同じ方だとは存じませんで失礼をいたしました。
ナナママチャン同様よろしくお願いいたします!
いや~ユズ繋がりだったとは・・!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
雑貨屋さんかわいいですね~
◆◆
おぉ、お次は歴史街道・・・ですね。
きゃらめる市にはお山の上にお寺が多いのね(笑)
でも、知らないところを歩いてみるのって、新たな発見があって楽しいですよね。
でも、ライアンと一緒じゃクンクンしっぱなしでなかなか前に進まないんですけど・・・。
かわいい雑貨屋さんですね~。外観もいい感じです。
アンティークもあるのかな?私はかごバッグが好きなのでこういうお店は大好きです。
◆◆
きゃらめるママさんはチャレンジャーですね^^
結構、目的を求めて歩いている時ってどんな感じに登ってきたか分からないけど
帰る頃になって  っとしちゃう事ってありますよね(笑
でもこんな小高い所にお寺があるなんてびっくり(驚
ママさんの足はガクガク笑っちゃったけど
ぷりんちゃんは良い運動になったようですね♪
↓少しずつ並べられたスイーツがいいのよね~♪
私も食べた~い(´▽`
◆◆
山を登って行ったのね*^^*
お疲れ様~~~♪
足が棒のようでしょう?
私も以前山登りした時、少し歩いただけで
棒のようになっちゃったものぉ。
お寺さん巡りいいよね~♪
私大好き!!
雑貨屋さんも素敵だね♪
うんうん♪一人でゆっくりもいいよね!!
◆コメントありがとうございます!◆
masshy85さん、コメントありがとうございます!
そうそう、本当の目的は雑貨屋さん探しだったのに、「西国街道」の看板を
発見してから歴史探訪の散歩になってしまいました。
おまけにとどめは山登り…
上るときはヒーヒー言いながらも、結構ワクワクだったのですが、
下りるときに初めて坂の急なことに気がつきました。
でもキレイな景色を堪能できました。
もう少しお天気だったらよかったのにな。
どうも裏には車で上がれる道があるみたいなので、次は車で、と思っています。
雑貨屋さん、アンティークものが多くてお値段もちょっとよかったです(汗)
でも今まで使ってこられたのかな?っていう人のぬくもりを感じるものや
時代を感じさせるものがたくさんで、ステキな空間でした。
ちなみに私もmasshyさんと同じ、見るだけでしたよ。
yummyyummyさん、コメントありがとうございます!
近頃、おうちで雑貨屋さんを開いてらっしゃる方とか、ステキな雑貨屋さんの
リンクを貼ってらっしゃる方のブログにこっそりとお邪魔することが多くて、
見れば見るほど、いろんなお店に行ってみたくなっています。
キレイなもの、ステキなものを見るだけでも刺激がもらえますもんね。
一人だと、いつもの散歩道も遠く感じるのですが、ワンコ連れだと、
どうしてどこまででも行けちゃうんでしょうね(笑)
でもだいたい車で行くので、車まで戻らなければいけないことに気がついて
ちょっと不安になることもしばしば…
前に町内のバスツアーで「1時間歩いて進んだら、戻るのにも1時間かかると
思って行動してください」って言われたのを心に刻んでおいたほうがよさそうです。
今回は予定外の山登りまでしちゃったから…
お寺の広場、人がぜんぜんいなかったのですよ。
今は冬で芝生の色も寒々しかったですが、春だと緑がきれいでしょうね。
車で上がれる道も裏にあったようなので、次は車で行ってみます♪
ひなさん、コメントありがとうございます!
雑貨屋さん、アンティーク物がたくさんありましたよ。
ぷりんが暴れちゃいけないって緊張していたので、ゆっくり見られませんでしたが…
このお稲荷さん、新しいみたいで鳥居がピカピカ、キツネさんも光ってました。
写真のぷりんの首輪が隠れちゃってるのが残念だわ。
パン屋さん、子どもは要注意ですよね。
私は前にスーパーで飴の棒を床に捨てた子に「こんなところに捨てたらあかんやん」
って注意して、お母さんにガン睨みされたことがあります。
でも私が悪いことしたわけじゃないもんね~、ですけどね(笑)
親が逆ギレするような世の中、この先どうなっていくのやら…
自分で言っておきながら、飼い主に似る…ってことは
ぷりんの無鉄砲は私に似たのかなぁ。
今回の山登りまでしてしまったお散歩の無鉄砲さには自分でも反省しています。
だってまだ足にダルさが残ってるんですから…涙
ひなさんはのんびりマイペースなタイプだとわたし的には思ってるんですが?
こうすけママさん、コメントありがとうございます!
いらっしゃいませ~!
すごい偶然ってあるものですね。
ナナママさんが両方のユズ、しかも出どころがmasshyさんだと気がつかれて
「あれっ!?」と思われたらしいですよ。
私もナナママさんのところのコメント欄で、お名前は拝見していたのですが、
まさかこんなにニアミスな毎日を送ってたなんて、と驚いています。
ブログの世界って本当にステキで不思議です♪
ナナママさんとは竹馬の友だったのですね。
私はぷりんが来て、公園にお散歩に行くようになってお知り合いになりました。
ナナママさんは、ぷりんも大好きでいろんなことでお世話になっていますよ。
こちらこそこれからもよろしくお願いしますね!
雑貨屋さん、最近、ネットで雑貨屋さんを見るのにはまっています。
意外と近くだったり、自宅で雑貨屋さんをされているところがたくさんあったり。
冬は山や川には遊びに行けないので、町めぐりと雑貨やめぐりで
楽しもうと思っていますよ。
Rac209さん、コメントありがとうございます!
偶然見つけた歴史街道に舞い上がっちゃって、山にまで上ってしまいました。
きゃらめる市はたぶん山の上にお寺が多いのではなく、山が多いのです(笑)
車で上がれる裏からの道も発見したので、今度は車であがりますよ。
知らないところのお散歩、自由気ままに「こっちに行ってみる?」なんて
ぷりんと話しながら歩きます。
ワンコ連れだったら、一人より怪しまれないかと思っていましたが、
こんな風にワンコとブツブツしゃべりながら歩いてたら、それはそれで危険かも(汗)
ライアンくんはどこに行ってもクンクンに余念がないですもんね。
ぷりんは知らないところだと、グイグイ引っ張ってどんどん連れて行ってくれます(涙)
雑貨屋さん、昔の丸いドアノブがついたギーコギーコする入り口でした(わかるかな…)
中もまさしくアンティーク調、なんだか懐かしい雰囲気のするお店でしたよ。
カゴバッグ、ちょっとドライフラワーをさしたりするとお洒落ですよね。
でも私は中にホコリをためちゃうタイプです(汗)
ミューさん、コメントありがとうございます!
そうなのです、実は私はモモレンジャー…じゃなくてチャレンジャー。
「こっちに行ったらどこにでるんだろう…」なんてワクワクしながら
お散歩するのが大好きです。
この前の毘沙門天のときもそうでしたが、車でも細い道に入り込んで
半泣きになることもしばしば(汗)
昔、気がついたら車であぜ道に入っちゃっててあせったこともあります。
歩きだとその点は安心ですが、それでも歩いて進んだ分戻らなくちゃ
いけないですもんね。
特に行きはルンルンで歩くので平気なのですが、帰り道になって初めて
めちゃめちゃ急な坂だったことに気づくなんて大人としてどうよ、と思います。
しかもちゃんとお寺に上がるには裏から車の道があったのですね~。
次は車で上がってみようと思っています。
でも車は味気ないけど、知らない道のお散歩はやっぱり楽しいものです♪
少しずつのワンプレートのケーキにもワクワクが詰まってますよね!
やっぱりこんなに食べたんだから、たくさん歩いて消費しなくちゃ(汗)
chieさん、コメントありがとうございます!
最初のお寺の横にわき道を見つけちゃったからね。
何があるんだろ?って子どもみたいな気持ちで上っちゃったわ。
途中でやめようかと思ったんだけど、たまたま上がってこられたおじさんに
「上に何があるんですか?」って聞いたら、新しいお寺って言われたので、
やっぱり最後まで上がりたくなっちゃって、がんばったよ(汗)
坂道は上りはしんどいけど、下りのほうが足にくるよね。
下りるときに、ものすごい急な坂だって気がついて、足の指まで痛くなったよ。
ここの歴史街道は、後で調べてもあちこちにお寺が点在していて、見どころがたくさん。
また暖かくてお天気の日を見つけて行ってみようと思ってるよ。
今度はちゃんと見どころの地図をネットで調べてから行かなくちゃね!
雑貨屋さん、アンティークがたくさん置いてあって、落ち着く空間だったわ。
ぷりんが暴れちゃいけない、って一生懸命リードを持ってたから、ゆっくり
見られなかったけど、今度はぷりんにはお留守番をしてもらおうと思ってるよ。
◆◆
なんとまぁ素晴らしい眺め!
絶景ポイント発見ですね♪
でもそれだけの高さまで歩いて登られたのですから、いやいや大した物です!
あの急坂ですからね、膝がガクガクするのも仕方ないですよ~。
自分なんてルーチョと一緒にちょっと走っただけでもう筋肉痛ですからね(^_^;
◆◆
↑可愛い仏さんですね!
==========================
アンティーク物ってたまんないですよね!
いいなぁ~~~~♥
あ~・・・壊しちゃうといけないから気を使いますよね・・・・^^;
ぷりんちゃんの首輪・・・Σ(゚д゚)ハッ!赤でお揃いなんだ!
母も注意というかその子の手をパシッてしたんですよ^^;
そしたら同じくお母さんにガン睨みされたらしくて・・・母は圧勝しました^^;
wwwぷりんちゃんはママ似♪(*^_^*)
私は一応A型で神経質なはずなのですが・・・言われてみればのんびりマイペースなタイプですね^^;
急かされるとパニくります(爆)
ポチ♪
◆コメントありがとうございます!◆
ルーチョパパさん、お返事遅くなってごめんなさい~
上り口から高い山が見えていたら、上がるのにも躊躇していたと思いますが、
見えたのは曲がりくねった坂道だけだったので、ひたすら上がってしまいました。
景色を見て、すごく高いところまで上ってしまったんじゃないか?って
初めて気がついたんですよ(汗)
ぷりんと上った道は車は通れない細い道からつながっているのですが、
裏にはちゃんと車で上がれる道が整備されていました。
墓苑もあるので、車じゃないとこれない人もいますもんね。
春になったら次は車で来てみようと思っていますよ。
上り坂は大汗かくくらいですが、下りは足腰に来るって改めて思いました。
つま先が痛くなるくらいの急坂でしたからね。
ルーチョパパさんはルーチョ君と走って、転んじゃったんですよね?笑
ひなさん、コメントありがとうございます!
仏さま、遠くから見て「石の上に何が並んでるんだろ?」って思ったんですよ。
近づいて見て初めて仏さまだってわかりました。
こんな小さな発見って幸せを感じますよね♪
アンティークって使われてきた分、人のぬくもりを感じますよね。
お値段も簡単に手が出ないくらいのもあったので、ぷりんを連れて入るのは
ちょっと無謀だったかもしれません。
木製品なんかも置いてあって、木のスプーンが欲しかったなぁ。
ひなさんのお母さまもなかなかの方ですね!
今はよその子を叱っても逆ギレされる時代ですから、戸惑いますね。
でもやっぱりいけないことはいけないって誰かが言わなくちゃね。
関西のおばちゃん(失礼 汗)のほうが、その辺ははっきりしてる人が
多いような気がします。
ひなさんと同じく私もA型ですよ~。
でも大雑把でいい加減なので「Oじゃないの?」とたびたび疑われます(涙)
◆◆
相変わらずの外出ですねっUo´ェ`oUノ~コンバンワン♪゙
最近は、神社仏閣に・・熱が入ってるように思いますが・・
しかし、草原の中にお寺が(爆)
やはり、地方は(決して、きゃらめる地方が田舎だとは・・笑)
感じの良いところが多いですねっ!
そして~皆さんと忘年会を兼ねた・・ディナー?ランチ?でしょうか?
粋な、食器の上に美味しい物がズラリです(よだれが・・)
この先~年末までは「忘年会」と謳った・・ただの食い意地のはったオバサン達の集まりがあるのでわ(ぷぷっ)
でもねっ、画像は綺麗に撮れてますよ!
一人でリード片手にデジカメを操作されて・・
何処までもガッツのあるママさんを見習わなければ(オバサンパワーが)
ちょっと「毒」を吐いてしまいましたキムです(ご勘弁を!)
◆◆
きゃらめるママさん地方は、本当に盛り沢山で、
良いですね~!
ぷりんちゃん、羨ましいよ^^
お店も情緒ありますよね。
↑ちいさな仏さま・・すごく可愛いです。
くろすけニャンコ、今度こそ里親様を見つけなくては!
Kさんと・・私もかな?またまたニャンコに巡り会って
しまうかもしれない・・し(^_^;)
飼い犬以外のワンコは一度も見かけないのです。
◆◆
またまたステキなお店紹介syたうんだから~~。
うずきます・・私。
しかしママさん、本当に毎週精力的に
いろんな場所へ行かれますね~。
もう脱帽!!
私は最近毎日例の無人の公園に
お昼に出没しています。
通りかかったら声かけてくださいね~~!!
◆お返事で~す♪◆
キムさん、毒も軽く跳ね返しちゃいますから!
雪が降るとさすがに出かけられませんから、本格的な冬が来る前に
少しでも暖かい日はお出かけしておかなくちゃね!
って言いながら、雪が降ったら大喜びで出かけちゃいそうですが…汗
きゃらめる地方、適度に田舎でちょっとお出かけするにはちょうどいいですよ~。
山が多いので、どこに行っても野越え山越えになりますけどね。
お寺さんも山の上でしたが、ものすごく広い土地でした。
ご近所ワンママさんとの忘年会はランチでした。
皆さん主婦の方ばかりなので、やはり夜はなかなか…
一見、家庭料理っぽいメニューだったのですが、コレは家で作れそうね、
あれはどうやって作るんだろう?と、さすが主婦な会話が盛り上がりました。
きっと楽しいおしゃべりがあれば、何をいただいても美味しいんですよ(笑)
ここのところ夫と一緒に出かけることが多かったので、久しぶりに片手にリード、
片手にカメラはちょっと大変でした。
お天気がよければ、もっと鮮明に撮れていたのに、曇ってたのも残念です。
私は「一寸先は闇、やりたいときにやりたい事をしておかなくちゃ!」
の気持ちで毎日を過ごしていますからね~。
キムさんにも私のオバサンパワーを年賀状に託してお送りしますね~。
naoぴさん、コメントありがとうございます!
私はここに越してきて10年、ほとんどどこにも行ったことがなかったので、
どこに行っても新鮮な発見がありますよ。
古い町並みや歴史街道なんて発見しちゃうと、嬉しくて舞い上がってしまいます。
それにちょっとした公園でも、ぷりんと一緒だと、なんだかワクワクしますね。
最近、雑貨屋さん関係のサイトをうろうろする事が多くて、こんな小さなお店が
あちこちの街角に点在することを知りました。
なので、まだまだ行きたいお店はいっぱい。
これからもあちこちにお出かけ楽しみたいと思っています♪
仏さま、近づいてみるまで何なのかわからなかったんですよ。
本当はぷりんと一緒に写真を撮りたかったのですが、ぷりんが踏んづけて
グシャグシャになると困るので、仏さまだけの写真になりました。
おうちに飾っておきたいですよね。
サーフママさん、コメントありがとうございます!
手仕事作家さんのお一人とも言えるサーフママさんのことだから、
きっとこんな雑貨屋さんは大好きでしょうね。
おうちからもすぐですよ。
私は2号線沿いのユアーズに車を止めて、散策がてら歩きました。
ここはアンティークものがたくさんあって、ちょっとお値段が張るものも。
でもため息の出るようなステキな雰囲気のあるお店でしたよ。
まだまだ行きたい雑貨屋さんがたくさんチェックしてあるので、
また行ったらアップしますね!
今回のお寺や西国街道は雑貨屋さん探しが目的のお出かけだったのに
偶然、巡り合えたお楽しみでした。
ブログにアップしようと思うと、何気ない街角や風景でも新鮮に写るのが不思議です。
新幹線の高架下の公園ですね!
いつもあの辺を車で通るときはサーフ君に会わないかな~って見回しちゃいます。
サーフ君、目立ちそうだからすぐにわかっちゃうかも!
この前は私も広域公園に行ったのですが、時間が違っていたのかな。
やっぱりニアミスですね(笑)
|